今年も南相馬市で行われる「復興あきいちまつり」にお招きいただきました。
11月3日文化の日。
今年は男性メンバー宮本博さんを加え、3人での参加です。
その前に福島市にも立ち寄ってライブを行う予定です。
風情あふれる日本家屋とそこにある洋風サロン。
インド料理を食べながらの気さくな会になると思います。
いつ何が行われるのか、出たとこ勝負な感じで。
南相馬市には、今年初めて野馬追まつりを見に行きました。
町中で見かけるたくさんの馬、馬、馬。
そして、その上にまたがる時代装束に身を包んだ人々。とにかくかっこよくて圧巻でした。
小さな子どもたちも凛々しく馬に乗って、代々受け継がれていく重みを感じさせます。
7月末に3日間にわたって行われる行事は、出陣・宵乗り・本祭り・野馬懸と、厳然と執り行われていきます。
1日目の宵乗り競馬。

2日目のお行列。440頭の馬が出陣。



甲冑競馬。



3日目。野馬懸。白装束の人たちが裸馬を素手で捕らえて神前に奉納します。


今年避難指示が解除された小高区で6年ぶり行われた火の祭も見ました。
宿泊したのも小高区でした。

2日目のお行列。440頭の馬が出陣。
甲冑競馬。
3日目。野馬懸。白装束の人たちが裸馬を素手で捕らえて神前に奉納します。
今年避難指示が解除された小高区で6年ぶり行われた火の祭も見ました。
宿泊したのも小高区でした。
「復興あきいち」は原町区の旭公園、駅通り歩行者天国にて開催です。
私たちヌリッティヤ ラクシャナ ジャパンの出演は2回。
①12:10~12:45
②14:00~14:35
みなさまにお楽しみいただけるように踊ってきます。