今年で6回目となる南相馬あきいちまつりでのインド舞踊。
今回は、2015年9月に避難指示が解除された楢葉町でも踊ります。
お近くの方がいらしたら、どうぞお知らせください。

<野外舞台>
13:00~13:45(予定)
旭公園 南相馬市原町区栄町3丁目
<体験コーナー>
日本でも2013年に公開されたインド映画「きっとうまくいく(邦題)”3 idiots”」の主題歌に合わせて踊ります。サビの部分はみなさんもご一緒に。
時間・場所等の詳しい情報は、原町商店連合会公式サイトよりご覧下さい。
http://haramachishoren.com/

14:00~15:30
日帰り温泉施設への入場料が必要となります。
http://naraha-tenjin.net/shiokazesou/guide-in-facilities

山元 彩子
http://lakshana-japan.com/
堀 友紀子
http://yukiyamini.com/
宮本 博
http://danceinandout.com/

震災の翌年から再開された、実りの季節を祝う「あきいち」。毎年、人出も回復傾向にあり、盛り上がりを見せています。私達もご縁あり2012年から毎年、参加させて頂いております。
あきいちは、11月3日文化の日に開催されますが、20年以上、雨が降った事がないそうです。過去5回も、前日や祭の翌日の大雨に見舞われた事はありますが、祭当日は、驚くほどの気持ち良い秋晴れの開催となり、東北の秋の大空の下、皆さんの笑顔の前で踊る事が出来ました。今年もきっと最高のお祭りとなります。今回は、祭の規模が拡大され、出演者も多いそうです。
ヌリッティヤ ラクシャナ ジャパンからは、昨年同様、山元彩子、堀友紀子、宮本博の 3名が参加します。舞台出演は、午後1時10分から40分間、サブステージでは、ヒンディー映画《きっと うまくいく》のテーマ曲を踊ります。皆さんの参加体験コーナーもあります。
また、いわき市の仮設住宅で知り合った方々が楢葉町に帰還されたそうです。
11月4日には楢葉町でも踊らせて頂く事になりました!
益々、張り切って踊ってきます!
被災地復興のひとこまです。多くの方々に告知することが、ほんの少しの支援になると思います。お知り合いで、東北在住の方、復興に協力したい方、インド舞踊に興味のある方がいましたら、お知らせ頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

